カイワレの大冒険 Third

技術的なことや他愛もないことをたまに書いてます

5分でできるサーバ死活監視

VPSとか新サーバ建てたときにすぐ監視したいんだけど、そういうのをすぐ監視できる環境って作ってないんだよねっていう人にお勧めの方法を。

監視専用サーバとかないし!

ちっさな環境いじってたりするとわりとあるかもしれない。MRTGとかCactiとかMuninとかCloudForecastとかZabbixとかとかとかとかとかとか、使ってる場合はそこに新サーバを追加して、監
視対象にすればいいんだけど、そういうの入れてないし、なんかrrdtoolって色々難しくて、でも監視したいんですけどっていう人いるかもしれない。そもそも監視ソフトウェアじゃないのが一部含まれてるとか(ry

監視するまでに疲れちゃったり。

そんなときに便利なスクリプト

なんか手軽にできるものあるんじゃねと探したときに、見つけたのがこれ。
奥さん(@)さん作成「cronlog」!

使い方は簡単。奥さんがこうおっしゃってます。

cronlog はオレオレ監視スクリプト群 kaztools の一部です。インストール方法は github.com/kazuho/kaztools からダウンロードしてきて perl Makefile.PL && make && make test && make install。興味のある方はどうぞ。
(引用:http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/2010/01/crontab-f131.html

「git clone git://github.com/kazuho/kaztools.git」とかで持ってきて、あとはコンパイル、インストールみたいな。5分以内でできます。

あとは、crontabにこう書いておきます。
(※cron実行したいユーザで、「$ crontab -e」実行したら編集できるよ!んで、「$ crontab -l」で確認できるよ!)

MAILTO=alert@example.com
5 * * * * cronlog -- ping -n 5 my-server 2>&1 #自分の実行環境(Cent5.5)だと、pingのオプションはnじゃなくて、cだったよ!manが力貸してくれるみたいよ!

めちゃシンプル。

あとは、「my-server」の部分を書き換えて、メールが届くか確認したり、実行時間を調整すればよいだけというオレオレっぷりったら…

終わりに

まー、ほんとは監視系のソフトウェア入れたり、スクリプト書いてメール飛ばしたほうがよいと思います。
監視対象が死んだら、メールがやまほど飛んで、大事なメールを埋もれさせたりしてしまうし、
サーバ増えるたびにcrontabが長くなっていくのはちょいと切ないので、融通利かせたい部分はあるかもしれません。

ただ、ダウンロードしてインストールして、crontabに書けばいいというだけの気軽さは大事だったりする。
さくっとできる上にちゃんと死活監視してくれるし、何もしないよりは絶対絶対いいと思うので、書いてみた次第です。

ということで死活監視はしようねというお話でした!ほんと大事だよ!


P.S.
これで監視に興味を持ったら、監視ソフトウェア&リソースモニタリングツールを導入して、シェルスクリプト書いて、夜中にメール飛んできて、わーわーわー言って、迷惑メールに怯えて、
色々お勧めのライフスタイルが築けると思うのでした!